sexta-feira, 29 de junho de 2012

八戸 Family!!!


再び、ここに!  
八戸に関する話題を飛ばして投稿したのは、ここでの出来事は特別な人たちのことなので落ち着いて書きたかったからなのだ。 だから秋田への冒険に旅立つまえに、今、八戸でのことを書いておこうと思う。  

2011年の9月、私の友達でもあり、私のように日本中を訪ねて演奏して、友達を作っているみうらぉん(三浦しゅんいち)が、北海道でふたつ、八戸でひと つのライブを行うことになり、私を呼んでくれた。彼は2008年に、ハバダス・シネマ・クラブのイヴェントのとき、八戸の人たちと知り合っている。このイヴェントは、私や多くの大切な友人たち(ホベルト・マックスウェル、畠パメラ、木村サーラ、末永晶子、伊藤節子、平本明日美、パウリーニ、メナンドロ、アドリアーナ、エドウェイニ)が浅草にあるシュハスコ・レストラン「キ・ボン」で企画・運営したものだった。
初めてzodiacであった! The Rabadas, 2008.



 そして、以下のようになった。カウチサーフィンを通して、9月と2月に、イギリス人のジョー・ラトフォードの家に泊まった。ジョーは、私が北海道に行っている間に車まで置かせてくれた。彼の趣味であるスノーボードの為に、毎週末に朝早く凍った八甲田山に向かうと聞いて、私は驚いた。  

Rádio Praça Ooh-La, 八戸で2回参加しました!ありがとうございました!!   


タクシ・ヨシカワ(吉川拓志)は、八戸の「そーるぶらんちカフェ」の主でもあり、ゾディアック・ノヴァ・ポップ・マシーン&コンテンポラリー・システムと いうバンドのヴォーカリスト兼ギタリストも務めている。彼らの音楽にはいろんなスタイルの音楽が混ざっているけれど、日本のバンドであることを決して忘れてはいない。  

  彼と奥さんのみっつぁん(三絵)は、ちょうど2月に家の引越しがあったため私を泊められなかったことを申し訳ないと思い、いろいろと親切にしてくれた。
 ブラジルのCafezinho... ;)


ミッチャンが 仮設住宅の人たちに八戸のおいしいせんべい送りました

 タくちゃんと私の三味線でブラジル音楽とか遊び!!
 毎朝レコード来てた!いいな。。。。
お茶タイム!
「おきな」という、とても美味しい蕎麦屋さんにも連れて行ってくれた。「おきな」はみっつぁんの実家でもあり、100年以上の歴史がある老舗だ。そしてここで、素晴らしい 人々を紹介してもらい、彼らが忙しいときは、その人たちが私のことをかまってくれた。彼らの親切は私に、八戸に何度でも帰って来たいと思わせた。  
私はこの旅を、ずっと夏用のタイヤでやり過ごしていた。雪の中を運転したときも、初心者にしては運よく事が運んだ。でも、多くの人をとても心配させていた。  

2月23日に、仙台に向けて八戸を出発した。目的地に到着した後、心配していたタクちゃんに電話をして、彼を落ち着かせた。彼は私のために、ブルーズをプレゼントしてくれると言って、電話を切ったあと、2時間しないうちにファイルを送ってくれた。  


私は、そんなにも彼らを心配させていたんだと気づき、罪悪感を感じ、泣いてしまった。   私たちは何日もの間、音楽やそのほかのアートについて語り合った。彼が紹介してくれたアリカタ・クボは「そーるぶらんちカフェ」でのライブの音響を担当し てくれただけでなく、夢のような音響設備を持っている南郷のホールで開催されたライブに、ゾディアックや歌手のココと一緒に歌えるように、取り計らってくれた。
 

ゾディアックでパーカッションを担当しているYAM(山内雅一)は、パワフルで、とても人柄がよくて、なんでもテキパキとこなす人だ。彼は、福島の原子力事故が起きるずっと前から、青森で、反核・脱原発の運動を真剣に続けている。  

「そーるぶらんちカフェ」のトモエ・タムラは、民俗芸能の「えんぶり」の開会式に私を連れて行ってくれた。八戸の一番寒い時期に行われ、その年の豊作を願い、春を迎えるためのお祭りだ。    ナタリー・クルケンバーグはブラジルにとても興味を持っているアメリカ人で、カポエイラがとても上手だ。一緒に、八戸で行われたフェスティバルやいろんな展示会を見て、とても楽しい午後を一緒に過ごした。 

  
 田舎で暮らしている人たちというのは質素で面白みがないと思われることがしばしばあるようだけれど、彼らは、真反対だ。自分の時間をとても有用に使い、充実した人生を送りながら成長し続けているのだ。   最終的に、大勢の人と出会い、多くの幸せをもらって、2月に旅立った時は、とてもとてつもないパワーをもらった。もし私が私の道程をどこかで踏み外してしまうことがあったとしても、戻ってきて、心を暖める場所がいつでもここにあるんだ、という思いを握りしめながら、出発した。  


(幸いなことに)何も問題もなかったけれど、私はホベルトと一緒にまた八戸に戻ることにした。私は家に、たくさんのヴィニール盤のLPレコードを持っていたけれど、タクもまた、たくさんのLPを持っていて、いつもそれを聴いている。私はレコードを彼のところに持って行って、必要になったら、ここへ来たときに返してくれればいいからということで、預かってもらうことにした。だから八戸へ向かうとき、ブラジル音楽、ジャズ、日本の音楽など、30キロのレコード を、送らずに一緒に持っていった。私たちは夜明けまで、それらのレコードについて語り合った。


 限られた3日間という時間を利用して、私たちはタクが作曲したサンシャ・マツリという曲を録音した。とてもカッコいい日本の音楽のなかに、ちょこちょこっとボッサの要素を入れた。ホベルトは何時間も私たちを撮影して、監督になってくれた。  こうした経験があって、次のプロジェクトでは、タクやYAMにプロデュースしてもらって、とても素敵な八戸の人たちと一緒に、音楽を録音したいという思いが、私の中で大きくなっていった。
 えんぶり祭り!!さむかった!!!すばらしかった!!!
x
 ししまい


Tomoe, Shi, Nathalie!




YAM さん!!仙人。。。;)


 Kuboさん、すごくいい音!!
 Roberto さん、三社祭のビデオ

 終わりでおきなでたべました!!ごちそさまでした!


8月には、私達の歌の原点となった三社祭に参加する予定だ。、  ありがとう、八戸!ありがとう、八戸のみんな!

Nenhum comentário:

Postar um comentário